Sunday, September 30, 2012

ハーベスト・ムーン

Autumnal Equinox(秋分)に一番近い満月をアメリカではHarvest Moonと言う。ちょうど秋の収穫の季節の始まりにぴったりの、微笑ましい名前の満月だ。日本では中秋の名月。すすきとお団子のお月見が懐かしい。段取りが悪くてすすきもお団子も用意できなかったけれど、今夜のシカゴはお天気に恵まれて、ベランダからはくっきりとした満月が。さあ明日からは10月だ。

Fish Bar

近くにオープンしたFish Barに行った。洋風居酒屋風の気取らないカウンター・バーで、新鮮なシーフードがとってもリーズナブル。1ヶ$1.50の生牡蠣は、さっぱりとしたイースト・コーストものと、ミルキーで粒の大きいウエスト・コーストものの2種類。小柱のセビーチェやベリー・クラムのフライなどタパス・スタイルのおしゃれな小皿料理や、クラムチャウダーやロブスター・ロールなどニューイングランド地方の名物シーフードも揃う。住宅街の角地にあるこんなひっそりとしたバーに、こんなにお得でフレッシュなシーフードがあるなんて、ホントはすごく秘密にしたい気分。人気が出すぎて行列1時間待ち、なんてことにならないことを祈ります。

オクトーバー・フェスト

ドイツ移民の多いシカゴの街では、ドイツ・バイエルン地方のお祭り、オクトーバー・フェストがあちこちで開催される。季節の変わり目、ドイツでは新しいビールの醸造シーズンの開幕を祝うお祭りだ。シカゴ市内では聖アルフォンサス・カトリック教会のものが有名で、たまたまウチの近くなのである。大ジョッキやブーツ・ジョッキで出されるビール、バイエルン地方の民族衣装を着た女性たち、ポルカのダンスなど、ものすごくドイツ的な風景を目にすることを期待して行ったのだけれど、お祭りの規模自体それほど大きくはなく、出店ブースもネイティブ・アメリカンのクラフトを扱う店や、メキシコのポンチョを売る店、ビンテージのジュエリーやらビーチウェアなど、夏の普通のストリート・フェスティバルとなんら変わりはない。次の世代に祖先の文化を継承するせっかくの機会なのに、結局は飲んで騒ぐための言い訳にしかなっていないのにはちょっとがっかり。でもまあ、非営利の教会が資金集めのために主催しているお祭りだからあまり批判もできないけれどね。さすがに手作りのソーセージやジャーマン・ポテト、ウィナー・シュニッツェルなどはとっても美味しい。そして、会場となっている築125年のカトリック教会の青空を貫く尖塔や、ステンドグラスに彩られた広大な聖堂はおごそかで美しい。もちろん、聖堂内にビールは持ち込めませんけどね。

ビールのブース。ピルスナーやエール、
オクトーバー・フェスト・スペシャルなど冷えたビールが数種類。
メーカーの名前が印刷されたプラスチックのカップはちょっと残念。
ソーセージとサワークラフト、ジャーマンポテト
交通量の多い大きな交差点に建つ教会は、
高くそびえる尖塔と歴史を感じさせるファサードが
圧倒的な存在感



外のフェスティバルの喧噪を
まるで受けつけないかのような静かでおごそかな聖堂

Saturday, September 29, 2012

Ravenswood Art Walk

ここのところずっといいお天気に恵まれていてちょっとコワいくらいな秋の週末、恒例のRavenswood Art Walkを訪れた。メトラの線路沿い、赤煉瓦の倉庫街は約100年前に造られたもので、今やどの都市にも見られるように、アンティーク・ディーラーのオフィスや、建築家やアーティストのスタジオ、イベントスペースとして再開発され、注目されるエリアである。Ravenswood Art Walkは、この街のアーティストが揃ってスタジオを開放するオープン・スタジオ・イベント。見学者は開放されているスタジオの入り口に書かれた番号にしたがって、各スタジオの作品を見て回る。広い倉庫や狭い廊下に所狭しと並ぶ、様々なジャンルとレベルの無秩序な作品たちの群れは、わたしにとっては母校ムサ美の芸術祭を思い出させる。歩いている人たちの雰囲気や服装もそれっぽく、なんだかとても懐かしい感じがするのだ。作品たちもさることながら、今ではとても手に入れることのできない味のある古い煉瓦や、内装に使われている無垢の材木の太いビームなど、倉庫街の建築はとても重厚でぜいたく。普段外からはとてもひっそりとしているように見える場所に、こんなクリエイティブな空間が広がっているなんてなかなか想像できない。秋のきりっとした青い空に黄金の木々と赤煉瓦が見事に映える、アート・ウォークには完璧すぎる1日なのだ。

ナショナル・コーヒー・デイ

なんとシカゴはアメリカで最もカフェイン中毒な街なんだそう。そして今日、9月29日はナショナル・コーヒー・デイ。コーヒー農園で働く人々に感謝し、フェア・トレードを推進して、コーヒーの地位を上げようと謳っているけれど、なんだかインターネットで検索してもどこに行けば無料のコーヒーがもらえるかみたいな情報ばっかりで、いまいちピンと来ないなぁ。しかし、コーヒーに頼って毎日を生きているワタクシとしては素通りできない記念日でもある。そこで、ダンキン・ドーナツで仕入れたちょっとしたコーヒー・トリビアをこの日にちなんでご紹介。
  • いわゆるコーヒー豆と呼ばれる豆は、実は豆ではなくて、チェリーによく似た形のコーヒーの果実の種なのである
  • 1パウンド(450グラム)のコーヒーを生産するために必要な、そのチェリーによく似たコーヒー果実の数は約2000個
  • コーヒー豆はローストすることで約2倍の大きさになる。ローストによってカラメル化した果糖の化学作用によって、緑色の豆が濃い茶色に変わる
  • ロースト時間が長ければ長いほど、カフェインは燃焼する。したがってダークローストのコーヒーほどカフェイン含有率が少ない
  • ハワイ州はアメリカ合衆国唯一のコーヒー産地である
  • 18歳以上のアメリカ人口のうち49パーセントがなんらかのコーヒー・ドリンクを毎日口にする。1日の平均はひとり3.4カップ
  • コーヒーはオイルに次いで2番目に価値の高い貿易商品である
そして前述の通り、シカゴはアメリカで最もコーヒーの飲まれている街なんだって。てっきりシアトルだと思ってたのにね。本日、クリスピー・クリームとマクドナルドではスモールのハウスブレンドが無料。カリブーもスモールのArmy’s Blend Coffeeが無料。ダンキンドーナツはクーポン持参でラテが99セントだって。スタバ派のワタクシとしては、う〜ん、何かやってないか見に行かなくっちゃ(←これって敵の思うツボ!)

Friday, September 28, 2012

トレジョのパロディ・アート

店内のディスプレイやポップ、オリジナル商品のパッケージ・デザインがいつも可愛いトレーダー・ジョーズだけれど、そのDiversey店にこんなおちゃめなアートワークを発見。シカゴを、というか、アメリカを代表するといっても過言ではない正統派美術館アート・インスティチュート・オブ・シカゴの代表作品を見事にトレジョ化。この遊び心、あっぱれです。スーパーマーケットなのにね。

エドワード・ホッパーの「ナイトホークス
グラント・ウッドの「アメリカン・ゴシック
スーラの「グランド・ジャット島の日曜日の午後
ウォーホールの作風で「キャンベル・スープ」をもじった
トレジョ・オリジナルのオーガニック・トマト・スープ!

Saturday, September 22, 2012

グリーン・シティ・マーケット

土曜日に当たったAutumnal Equinox(秋分の日)の今日は、手袋が欲しいかと思うくらいの冷たい北風。それでも色づき始めた木々と青空が気持ちのいいリンカーン・パークでは、グリーン・シティ・マーケットが品揃えをすっかり秋に模様替えして、多くの人を集めている。このマーケット、アメリカ中のファーマーズ・マーケットのベスト10に入ると言われているらしいんだけれど(ホントか!)、歩くにはちょうどいい広さの敷地に、イリノイ、インディアナ、ミシガン、ウィスコンシンなど近郊の農家による野菜や果物、パンやチーズのカラフルなお店が並ぶ。夏が公式に終わってしまったのは寂しいけれど、紅葉、かぼちゃ、アップルサイダー、セーターを着た人々など、アメリカ中西部は秋もとっても美しい。でも考えてみたらまだ9月なんだよね。なんだかすっかり秋もたけなわ、コートを着て落ち葉を踏みしめて歩いているような気になっちゃう週末なのだ。

ローカルに収穫されたオーガニック野菜の数々
ミシガンのピーチは今日がシーズン最後だそう
秋のシンボル、オレンジのかぼちゃたち
焼きたてのクレープが冷えた両手をあっためてくれる

Thursday, September 20, 2012

ペイント・エバンストン・パープル

ノースウエスタン大学のフットボール・シーズンが来週開幕する。そんなわけで、また今年もエバンストンの街中がワイルド・キャッツのチームカラー紫に染まる。題して「ペイント・エバンストン・パープル」 街の自慢の大学チームを一丸となって応援するコミュニティ・スピリットを、色で表現しようというわけだ。エバンストンの豊かな街路樹が美しく色づくこの季節、紫が黄金の木々と青い空をバックに鮮やかに映える。フットボールのファンでなくても応援しようという気になっちゃうね。

ファウンテン・スクエアの噴水の水まで紫に!

Monday, September 17, 2012

Ceres 100% ジュース

多くの人はまだまだコカコーラ文化のアメリカだけれど、ここ数年一部の人々のヘルシー志向を反映してジュースがにわかに流行っている。で、ワタシが最近ハマっているのがコレ。Ceres 100% Fruit Juice。マンゴ、パイナップル、グアバなどトロピカル・フルーツを中心に、ぶどうやナシや桃、ざくろやキウイ、ヤングベリーといったちょっと珍しいフレーバーまで、さまざまな種類が揃っている。なんとこのジュース、南アフリカからの輸入食品。農耕に適した豊かな土壌を古代ローマの実りの女神「Ceres」にちなんで名付けた、Ceres Valleyという、ケープタウンから150キロ離れたワインとフルーツの産地で作られているんだそうだ。甘味料や保存料をいっさい含まない100%ナチュラルのジュースは、フルーツの美味しさももちろんだけれど、カラダがたっぷりのビタミンを喜んでいることもよくわかる。Whole Foodsで売ってます。

Sunday, September 16, 2012

山水甲山

久しぶりの韓国焼き肉、山水甲山(San Soo Gab San)。このお店、焼き肉屋さんにもかかわらず、特筆されるべきはサイドディッシュの数々。次から次へと並べられる20を超える小皿のお総菜は、どれも韓国家庭料理を思わせる。数種類のキムチに加え、野菜や豆腐や海草類の数々。辛かったり、甘かったり、酸っぱかったりとこれだけのバラエティに富んだお総菜をこんなにたっぷり出してくれる韓国料理屋さんは、ワタシの知る限りシカゴではここだけ。もちろん炭火で焼くお肉もジューシーでとっても美味。着ているものや髪の毛までもがすっかり焼き肉臭になってしまうのが難点だけれどね。ニコリともしてくれない店員さんたちに対して感じの悪い店だと言う人もいるけれど、それも韓国語の話せる人と一緒に行くとだいぶ応対が違うそうなので、わかりやすいといえばわかりやすい。しっかりと仕事はしてくれるので、カスタマーサービスは大目に見て、味とリーズナブルなお値段に5つ星!

Saturday, September 15, 2012

スタンドアップ・パドルボード

行く夏を惜しむように、今日は風もなく爽やかで素晴らしいお天気に恵まれた土曜日。そして早朝の湖には、スタンドアップ・パドルボード(SUP)の2人組が。今年はこれが流行った。夏の始めに初めて見た時は、水面に立っている人がいるように見えてぎょっとしたけれど、サーフボードに立ったまま1本のパドルを漕いで進んでいくという、非常にシンプルなウォーター・スポーツ。波がある日は難しいし、水に落ちることも多いと思われるこの新種のサーフィン、ミシガン湖の水に触れるのが怖いワタシにはちょっとできないよなぁとは思うけれど、今日のように風もなく波のおだやかな日に、パドルボードが湖面に浮かんでいる風景は眺めているだけでもリラックス。ボードの上から見るダウンタウンの景色も、またちょっと違って見えるのでしょうね。

Friday, September 14, 2012

ブルース・スプリングスティーン ・ 後日談編

先週末2日間に渡ったリグリー・フィールドでのブルース・スプリングスティーンのコンサートは、昨年のポール・マッカートニーの2夜連続コンサートの記録を超えて、計84,000人の観客を動員、シカゴ市に2400万ドル、球場とホテルやレストラン、バーなど周辺のビジネスには740万ドルの経済効果をもたらしたんだそう(Convention Sports and Leisure Internationaのデータ)。いったいどのくらいの量のビールを観客が消費したのかも気になるところ。凄かったからね、みんなガンガン飲みまくって。リグリー・フィールドがこうしたコンサートをホストするようになったのは2005年からということで、実に最近のことなのだ。そしてこの数年でマッカートニーやスプリングスティーンなどメジャーなアーティストが来るようになり、リグリー・フィールドはシカゴ市にとって最も価値あるエンタテイメント会場のひとつとなったらしい。もちろん我が家のあるレイクビュー・エリアの活力にも大いに貢献。全然勝たないカブズだけに頼っていてもダメだと言うことなのかな。どちらにしても蔦の絡まる美しい歴史ある球場は、近隣住民とシカゴ市民にとって愛すべき、自慢のランドマークなのだ。

Saturday, September 8, 2012

ブルース・スプリングスティーン ・ スタジアム編

第1夜目のショーと2日目のお昼のリハーサルの様子をウチの窓辺で聴いていたら、なんだかすっごく見たくなってしまったのだ。そんなわけで、完売だったはずのリグリー・フィールドでの2夜連続コンサート、ステージを組み立ててみたらまだ見える席があったじゃん、ってことで、前日になって急遽追加販売になったという(こういうアバウトさが、実にアメリカ的です)チケットをゲットして、結局来てしまった。しかし、このスタジアムを2日連続でいっぱいにできるのだからやっぱり凄い人ですね。開演予定から約1時間遅れて始まったショーは、途中からどしゃぶりになったにも関わらず夜の11時半までぶっ続け。バックを勤めるThe E Street Bandとの絶妙なチームワークで、休憩なし、トークなし、ハイテンションなままで歌いっぱなし。もの凄いパワーと迫力であっという間の3時間半だった。満員の観客はその間ずっーと総立ち。ビールを何杯も飲みながら、男性も女性も「ブルゥ〜〜〜ス、ブルゥ~~~ス」って叫んで踊りまくっている。スプリングスティーンさんも63歳なら観客の平均年齢もやや高め。アメリカでも団塊の世代は元気なのだ。満員のスタジアムの大合唱もなかなかの感動モノで、いやぁ、こんなベタなロックスターのコンサートがこんなに楽しいとは思っていなかった。やっぱりショービジネスのメッカ、アメリカですね。そして窓辺で聴いているよりは、やっぱりスタジアムに来て、クレージーに盛り上がる観客席に身を投じた方が、コンサートは楽しめますね(って当たり前か!)

レイクビュー・イースト・フェスティバル・オブ・アーツ

9月の最初の週末はいつもこのフェスティバル。レイクビュー・イースト・フェスティバル・オブ・アーツ。ワタクシの住むシカゴのレイクビュー・イーストと呼ばれる地域で、過ぎゆく夏を惜しんで毎年行われる夏の最後のアウトドア・フェスティバルだ。場所はブロードウェイ沿いをベルモントから北へロスコーまで。夏の始めのオールドタウン・アート・フェアや、やはりこの時期ウィッカーパークで行われているレネゲードに較べると規模も小さくて地味だけれど、その分ゆっくりゆったり。地元色の強いアーティストの作品群はけっこう質も高いので、コーヒー片手にお散歩気分でブースをひとつひとつゆっくり見てまわってかなり楽しめる。地元のミュージシャンが演奏するステージもなんだかとってもゆるくてリラックスムード。ロスコーの北側に設置されたポップ・アップ・ガーデンでは芝生に転がって日光浴する人も。夏が去って行くのはさみしいけれど、秋晴れの青い空が最高に気持ちのよい週末なのだ。

いかにもこの地域らしい古い特徴的なビルの前に設置された
インフォメーション・ブース
アーティストたちののブース。そぞろ歩きが楽しい
バンドのステージもゆる〜い感じでリラックスムード
地元のガーデニング会社によるポップアップ・ガーデンが
道路の真ん中に出現

ミシガン湖水泳大会

土曜の朝、オハイオ・ストリート・ビーチに黒山の人だかり。Big Shoulders 5Kという大きな水泳大会が催されている。オハイオ・ストリート・ビーチとノース・アベニュー・ビーチの間に設置されたオレンジ色の巨大なブイを回ってのコースは、2.5キロと5キロの2種目。1000人を超えるスイマーがこのレースにチャレンジしているのだ。シカゴに住んで10年を過ぎたけれど、一度もミシガン湖で泳いだことのないワタクシ。水が汚いとか、穏やかに見える湖も目に見えない深いところはけっこう危ないよとか、いろいろ聞くのでなんとなく水に入るのは避けてきた。ビーチは大好きなんだだけれどね。今日はお天気はいいけれど涼しくて、風も強いので湖はけっこう荒れているし、水も冷たそう。でもこの日のためにトレーニングを重ねて来たのだから、スイマーのみなさん、がんばってください。

Friday, September 7, 2012

ブルース・スプリングスティーン ・ おうち編

リグリー・フィールドでは2夜連続でブルース・スプリングスティーンのコンサート。初秋の心地よい風が、我が家の開け放したリビングルームの窓を通して、コンサートの様子をぜ〜んぶ運んで来てくれる。今夜は風向きがバッチリみたいだ。スプリングスティーンさんは、ソルジャー・フィールドUSセルラー・フィールドユナイテッド・センターリグリー・フィールドと、シカゴの4つのメジャーなスポーツ・スタジアムを全部制覇、しかも完売した最初のミュージシャンなんだって。風向きの微妙な動きによっては音響が一定しないのがちょっと難点だけれど、数万人規模のコンサートを自宅のカウチでこうしてブログなんぞ書きながら聴けるとはなんという贅沢。コンサートは11pmまで続くそうだけれど、大音響も観衆の大合唱も、スプリングスティーンならご近所から苦情は出ないよね。

ネコも聴き入る窓辺のコンサート

Tuesday, September 4, 2012

パンプキン・スパイス・ラテ

2日続けてスタバ・ネタで恐縮ですが、パンプキン・スパイス・ラテが戻って来た。今日のシカゴは最高気温が87°F(31℃)と、日中はまだまだは夏の陽気なのだけれど、スタバではレイバー・デイの連休が明けた今日から公式に秋、パンプキン・スパイス・ラテのシーズンというわけだ。え〜、ちょっと早すぎやしませんか、夏よ行かないで〜、と思っているのも束の間で、あっという間に街中が落ち葉でオレンジ色に染まってしまうのだろう。パンプキン・スパイス・ラテの優しい甘さにあっためてもらう季節もすぐそこなのだ。ソルテッド・キャラメル・モカも秋のおすすめです。

Saturday, September 1, 2012

スターバックス・イブニング

一部のスターバックスで始まっている新しいサービス「スターバックス・イブニング」 午後4時以降のメニューにワインとビールが加わったのだ。お酒にあわせて、チーズとオリーブの盛り合わせやデイツのベーコン巻き、トリュフのマカロニチーズ、アーティチョークとゴートチーズのミニピザなど、おしゃれな軽いお食事も。そしてデザートにはチョコレート・フォンデュ! ワインはグラスで$7-15、ボトルで$25-50。軽食はだいたい$4から$8と、とってもお手軽。確かにコーヒーはあんまり夜に飲むものではないから、夕方以降の時間帯にどうやってお客さんを集めるのか、スタバとしてもひと工夫したいところだったのだろう。なんで今までこのアイディアが出てこなかったのか不思議なくらいだ。ワインがあれば夜の待ち合わせスポットとしてもワンランクアップするし、おひとりさまのカンタンなディナーにも便利かもしれない。さて新しいバーの形態として根付くでしょうか。ウチの近くでは、DiverseyとSheffieldの角のスタバで、この週末からこの新しいサービスが楽しめるようになっています。

チョコレート・フォンデュ、試してみちゃった。
ん〜、おいしい!