Friday, October 14, 2011

シカゴ・チャイナ・タウン

中国系アメリカ人で、両親は今もシカゴのチャイナ・タウンに住んでいる職場の同僚ティナの案内で、チャイナ・タウンの探検に出かけた。サンフランシスコやニューヨーク、あるいは横浜に較べても、うんと小さいシカゴのチャイナ・タウンだけれど、こうしてインサイダーの案内で廻ると意外に広くて奥が深いことがよくわかる。中華門をくぐって入る古い方のエリアは、1世2世など古い代からの住人が陣取っている地域。その中でも、このブロックは○○一族、このブロック△△一族という風に、広い意味での親戚同士がそれぞれのブロックに固まってビジネスを営んでいるんだそうだ。ティナの属するモイ一族も、ひとつのブロックの中にコミュニティセンターと呼ばれるビルディングを持ち、隣接するいくつかのビルには飲食店や雑貨店、法律事務所や旅行代理店、薬局や医院などが入っている。カフェは一族のお年寄りの溜まり場で、一日中わいわい賑わっているのだそう。そういうごちゃごちゃとしたビルディングの間に、ただ歩いていたら見逃してしまうようなひっそりとしたたたずまいで仏教教会やクリスチャンの教会があり、また大通りからちょっと入ったところには学校や公園があり、そういうところは一族を超えたコミュニティのスペースとして機能しているのだそうだ。小さいながらとても充実したチャイニーズ・アメリカン・ミュージアムでは、ミッドウエストの中国移民の歴史や文化に加えて、ゴールドラッシュの時期に大儲けした中国人を締め出すために発効されたアメリカ初で唯一の人種差別に基づいた法律の話や、2008年の火事で甚大な損害を被ったミュージアムを再開するために、チャイナタウンがどんなふうにしてどれだけの寄付を全国から集めたかなど、おもしろい話がたくさん聞けた。シカゴにはメキシコやギリシャ、インドや韓国など、様々なエスニック・タウンがあるけれど、その代表とも言えるチャイナ・タウン。今までは食事に来るだけの場所だったのが、今日の探検のおかげで少し見方が深くなり身近な存在になったような気がする。

ティナを真ん中に探検隊一同
チャイナ・タウン再開発の時に建てられた
九つのドラゴンを象ったセラミック・レリーフのウォール
旧市街の入り口、中華門
「The world is commonwealth」と英訳されていた
中華門の下でシカゴ・マラソンを応援してくれたドラゴン
普段のおうちはミュージアム内だったのね

No comments:

Post a Comment